コキさんTipsは占い最強コンテンツ

メルカリに登録したいのに、電話番号入力ができない!
会員登録しようと思って電話番号を入力したら「会員登録できません」と表示されました。
これって割とあるあるなので焦らなくて大丈夫です!
ここでは、なぜ電話番号が登録できないことがあるのか、その理由や解決法を、初めてメルカリを使う人のためにまとめてみました!
メルカリでは、不正利用やアカウントの乗っ取りを防ぐために、携帯番号でのSMS認証が必要になっています。
携帯に届く4〜6桁のコードを入力して自分のアカウントだと証明するイメージですね。
でも、携帯番号といってもいろいろ種類があって、SMS受信ができない番号だと、認証コードを受け取れないため登録エラーになってしまうんです。
「050」から始まるIP電話は、ほとんどがSMSを受信できません。
これらの番号は通常、固定電話やIP電話として利用されるためです。
そのため、メルカリが求めるコード入力ができず、登録が弾かれてしまうケースが多いです。
職場から支給された携帯は050から始まる番号ですね!
時々職場の携帯電話でメルカリを登録する人もいますが、番号以前の前にそもそもやめておいた方が無難です!
本人名義の携帯で登録しましょう💛
070から始まる電話番号は、SMS認証ができるのであれば登録は可能です。
私の妹は070から始まる電話番号で登録できてますね!
080や090から始まる電話番号でも、過去にメルカリで利用制限を受けた番号は二度と登録できない決まりです。
実は電話番号って使い回されることがあるので、自分には身に覚えがなくても
この番号は以前に違反で使われてたもの
と判断されたら「会員登録できません」と表示されてしまいます。
メルカリでは、電話番号登録に失敗したときに出るメッセージが大きく分けて2つあります。
「エラーが発生しました」と表示された場合
アプリの不具合やネット接続の問題など、一時的な原因が考えられます。
まずはアプリを再インストールしたり、しばらく時間をおいてから再度試してみるのも手。
「会員登録ができません」と表示された場合
過去に規約違反があった番号とみなされるとこのメッセージが表示されます。
電話番号が使い回しされていれば、自分はまったく悪くなくてもアウトになることがあります。
「会員登録ができません」と表示される場合
規約違反行為などにより、ご利用を制限しています。
恐れ入りますがメルカリの登録はご遠慮ください。
【出典:メルカリ】
その他の会員登録ができない時に考えられる理由はこちら
▶▷▶【出典:メルカリガイド】
【エラーが発生しました】と【会員登録ができません】の表示では全く意味合いが異なります。
あなた自身が本当に
✅メルカリの会員登録が初めて
✅利用制限を受けたこともない
のであれば、本来はメルカリは利用できます。
対処方法は次を参考にしてください!
もし本当にメルカリを使うのが初めてで、過去にペナルティを受けた覚えもないのに登録できないときは、メルカリのカスタマーサポートに問い合わせましょう。
【出典:メルカリガイド 会員登録ができない時の問い合わせ窓口】
問い合わせの際に必要な情報
✅氏名(フルネーム)
✅住所(番地まで)
✅登録できなかった電話番号と使い始めた時期
✅必要に応じて身分証の画像
これらをきちんと伝えると、サポート側が状況を調べてくれることがあります。
以下に問い合わせる際の例文を貼っておきますね!
例文
メルカリ事務局様
お世話になっております。
メルカリに初めて登録しようと思い電話番号を入力したところ「会員登録ができません」と表示されました。
初めての利用であることに間違えはないので
状況を調べて頂きたく存じます。
✅本名(フルネーム)
✅住所(番地まで)
✅メールアドレス
✅携帯電話番号
✅携帯電話番号の利用開始時期
本人確認書類も添付いたしますので、
ご確認をよろしくお願いいたします。
上記のように入力し、本人確認の画像も添えて送信します。
返信は早くてその日のうちに返ってきますが、数日かかることがあることを頭に入れておきましょう。
返信に何か指示があれば、指示の通り追加の情報を提示します。
初めて利用するにも関わらず、登録できなくてイライラするのはわかります。
でもイライラしたところで問題は解決しません。
メルカリ事務局に八つ当たりのような感じで問い合わせをする人もいますが、ここは冷静になって丁重にやり取りした方がスムーズです。
登録できない番号をどうにかして使いたい…という人の中には、「電話番号認証代行サービス」に手を出す方もいるようです。
でも、これはあまりおすすめできません。
理由は主に2つ
✅詐欺まがいのものが多い
※前払いを求められたのに何もしてくれない、という被害が報告されています。
✅メルカリ規約に反する恐れ
※他人の番号を借りて登録する行為は、ほぼ規約違反とみなされます。運よくアカウントが作れたとしても、すぐに停止される可能性が高いです。
メルカリは、ユーザーの安全を守るために厳しい規約を設けていますので、これを無視して代行サービスを利用することは、アカウント停止や永久凍結につながる可能性があります。
リスクをしっかりと理解した上で、慎重に行動することが大切ですね。
最も安心なのは、SMSを受信できる別の番号を用意すること。
格安SIMなら、月額料金をかなり抑えられますし、オンラインで申し込めば数日で使えるようになります。
たとえば、楽天モバイルやUQモバイル、ワイモバイル、マイネオなど選択肢はいろいろ。
「メインで使うスマホは残したまま、サブ端末としてもう1台持つ」なんて方法もアリですよね。
✅プライベートとメルカリ用で分けられるので、情報漏えいを防ぎやすい
✅万が一トラブルに巻き込まれても、メイン端末に被害が及びにくい
✅工夫次第では携帯代を抑えつつ、複数回線を持つことも可能
最近では、月額料金がリーズナブルなスマホプランでも、SMS認証に対応した電話番号を簡単に取得できるようになっています。
こうしたプランを使えば、普段使っている番号とは別に、もう1つの電話番号を持つことができるため、フリマアプリ専用の番号として活用するのもおすすめです。
専用の番号を使うことで、個人情報を守りやすくなり、トラブルを未然に防ぐことができます。
手続きもオンラインで完結する場合が多く、申し込んでから数日で使えるようになるケースもあるため、「すぐに必要!」という方にもぴったりです。
認証代行などの非公式な手段に頼るより、きちんと正規の方法で番号を取得する方が安全性も高く、安心して使えますよ。
当たり前ですが、利用規約に背く行為はアカウント停止の危険が一気に高まります。
外部への誘導や偽装登録などは、リスクが大きいのでやめておきましょう。
✅パスワードの使い回しは危険
✅パスワードは定期的に変更するのがおすすめ
✅取引メッセージは基本的にメルカリアプリ内で完結させる。
外部SNSに誘導するのは規約的にもグレーです。
もしも不審なログイン履歴や出品があったら、すぐパスワード変更&サポートへの連絡を!
早めに対処することで、被害を最小限に抑えられます。
メルカリの電話番号登録トラブルは、SMS受信不可の番号や過去に利用制限を受けた番号が原因であることが多いです。
本当に初めてなのに登録を弾かれるなら、まずはメルカリに問い合わせてみましょう。
それでもダメなら、格安SIMなどを利用して新しい番号をゲットするのが最も手堅い方法です。
「電話番号認証代行サービス」は、利用規約違反の可能性が高く、トラブルに巻き込まれるリスクもあるので避けるのが無難。せっかくメルカリを使うなら、正規の方法で安全に始めましょう!
少しでも参考になれば幸いです。
メルカリライフを楽しんでくださいね💛
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!